看護師:お役立ち

看護師の仕事にはこれが必要。持っておくべき物はこの記事で解決!

2024年4月1日

記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。

新人看護師の皆さんが看護師として臨床で働き始める時期がやってきましたね!

今回はそんな新人看護師の皆さんに向けて、看護師歴10年の私が、看護師の仕事をする上でこれは必要だと言える物を紹介します。

この記事で分かる事

  • 看護師の仕事で必要な物の全て
  • 何故それが必要なのかの理由
  • 具体的なおすすめ商品

一つずつ説明していきますね!

ちなみに、新人看護師に向けてこんな記事も書いているので、是非読んでみて下さい。

看護師の仕事で必ず必要な物

①聴診器

聴診器は病棟にも置いてあることは多いですが、my聴診器を持ち歩いているのが当たり前と言い切れる物品です!

誰もが学生時代に実習を経験しているはずなので、聴診器を持っていない人は居ないんじゃないかと思います。

聴診器は毎日何度も使用する物なので、学生時代に使用していた物を必ず仕事にも持参しましょう!

yuzu
yuzu

まだ持っていない方におすすめの聴診器を紹介します!

リットマンは有名なブランドの一つ。
リットマンの中でもスタンダードなモデルの聴診器で、最も看護師の中で使用されている聴診器です。

私もこの聴診器を学生時代から使用していますが、使いやすく耐久性も問題ありません。

リットマンの中でももっとハイグレードの物があったり、他ブランドだとウェルチアレンというブランドも有名です。
ですが、正直看護師が持つのにそこまでのハイグレードな物は必要がないと感じるので、この商品を持っておけば間違いありません。

②バインダー

バインダーは必需品です。

学生時代にも使用していたとは思いますが、バインダーにその日の業務で使用する書類など全て挟んで使用します。
また、意外と業務の中で字を書くことや、患者さんから同意を取ったりなども頻繁にあるので必要です。

職場に準備されている物ではないので自分で準備しましょう!

100均に売っているくらい安い物から、二つ折りになっているような高い物までありますが、100均の物で十分です。
私の場合、二つ折りになっているタイプは、わざわざ開いたりする動作が時間の無駄なので使わなくなりました(笑)

③筆記用具、メモ帳

これも絶対に用意して下さい。
職場に置いてある物ではないので、各自で用意が必要です。

これに関しては新人だから必要とかではなく、看護師をしている限りは常に持ち歩く必要があります。

聞くだけで業務内容を一度で覚えられる人なんてほぼ存在していません。
覚える必要がある内容は必ずその場でメモを取る、という作業は看護師は誰もがやっています。

yuzu
yuzu

二度目を聞いたことで先輩に怒られることもあるので、メモは安心材料とも言えます(笑)

それ以外でも、患者さんから依頼された事、バイタルサインのメモ、申し送り内容など、業務の中でメモに残さないといけない事は山ほどあります。

看護師の中でのあるあるなんですが、よくどこにでもあるような製薬会社のボールペンなどを持っていると、気付いたら違う人が使っていることが多々あります(笑)
そのように無くなることも結構あるので、自分の物だと分かるような物を使うか、ボールペンに名前シールを貼って対策していた看護師もいました(笑)

筆記用部はボールペン2本、マーカー1本、色付きのボールペンが1本あれば十分です。
メモ帳は制服のポケットに入る小さめの物を1つで良いです。
全て制服のポケットに常に入れておきましょう!

④印鑑

印鑑はどこの職場に勤めても必要です。

医療の現場なので、患者さんへの説明書類や同意書など、様々な書類に印鑑が必要な場面があります。
その他でも業務上で使う場面がかなりあるので、いつでも使用出来るようポケットに入れて持ち歩くようにしましょう。

⑤ナースポーチ

ナースポーチとは、制服のポケットの中に入れるポーチです。
イメージはバッグインバッグのような物です(笑)

これは実際に働いてみてから必要性を感じますが、ポケットの中に入っている筆記用具やハサミや印鑑などの細かい物達が色んな方向を向いてバラバラになるのを防いでくれる優れ物です!
このポーチがあることで、全ての物を立てた状態でポケットに入れておくことが出来ます。

働いていると急いで筆記用具を出したいタイミングが多いので、必需品になります。
なるべく早いタイミングで準備しておくことをおすすめします!

yuzu
yuzu

私のおすすめ商品を何点か紹介します。

こちらはあの有名なジェラートピケのナースポーチです。

値段はブランド物という点から少し平均より高めではありますが、とにかく可愛すぎる!!
ジェラートピケ特有の優しい色合いに可愛いデザインが特徴です。

もう一つのポイントとしては、ポーチにフックが付いている部分です。
これがあると制服に掛けることも出来るので便利なんです。

yuzu
yuzu

このポーチは絶対に職場で持っているとセンスが良いって思われること間違いなしです!

こちらはキャラクター物のナースポーチです。

やはり無地の物に比べると値段は高めで、先程のジェラートピケのナースポーチと同じくらいの値段にはなります。

でもやっぱり無地よりも可愛いですよね。
少々高くても、可愛い物を身に付けると気分が上がって、少しは仕事も頑張れちゃいます。

このポーチはクリップが2箇所に付いているので、ポケットの中に入れてもポケットに引っ掛けて外に出して使用することが可能です。
そしてショルダータイプとしても使える優れ物です。

⑥電卓

電卓を使用するのは、ほぼ点滴の滴下の計算の際です。

点滴を実施しない職場に勤務する場合、スマートフォンやタブレットをカルテとして常に持ち歩く職場の場合はそれで計算をすれば良いので不要です。

不要なパターンは稀だと思うので大半の方は準備が必要です。

学生の時には習いはしたものの、点滴の滴下計算はしてこなかったと思います。
臨床に出るとめちゃくちゃ計算する機会は多く、一日に何度も電卓を出す場面もあるくらいです。

ポケットに入る程度のスリムな物を準備しておきましょう。

こちらの商品はアンファミエというナース通販から販売されており、便利だと思ったので紹介します。

電卓機能だけでなく、点滴の滴下を自動で計算してくれます。
そしてライトの機能や、タイマーをセットするとバイブで知らせてくれる機能もあり多機能すぎます。

点滴の滴下計算で間違うことはなくなるし、夜勤の時にライトが足りなくて順番待ちする必要もないし(笑)、点滴投与時間にタイマーをセットしておけば投与忘れも防げるし…
こんな物が私が病棟で働いていた時代にあったとしたらどれだけ助かったかと思うと悔しいです!

yuzu
yuzu

点滴管理や夜勤がある職場であれば、全力でこれは買うべきだとおすすめしたいです!

⑦ナースウォッチ

ナースウォッチとは簡単に時計のことですが、腕に巻くタイプの時計ではなく、フックが付いており引っ掛けられるタイプの時計です。
これは職場によっては必要がない場合もありますが、基本的には必需品です。

何故ナースウォッチかと言うと、普通の腕時計だとケアの際に不潔になり、それ以降常に手首が不潔状態になりやすいです。
また衛生的手洗いと言って、手洗いの度に手首まで洗うのが看護師では基本なので、その度に外す必要があるからです。

看護師は分刻みでタイムスケジュールを立てて動いていることが多いです。
そんな時に時計が無いとカルテ上と詰所の時計でしか時間が確認出来ないので、本当に不便です。

それ以外の使用する場面で一番多いのは、点滴の低下加速度を合わせる時です。
電卓で計算した後に、ナースウォッチの秒針を見ながら速度を合わせます。

ナースウォッチは「特にこれがおすすめ!」という商品は無いですが、強いて言うならリール付きなど長さが伸びるタイプの物をおすすめします。

こちらの商品は実際にリールが付いており、見た目もおしゃれです。

何故長さが伸びるタイプがおすすめなのかと言うと、点滴の速度を合わせる時に便利だからです!

実際に点滴管理をすると分かると思いますが、秒針を見ながら滴下を合わせる場合には点滴筒の真横に時計が必要だし、耳元で音を聞きながら合わせる場合は耳元に時計が必要です。
どちらにしてもポケットから外さないと難しいので、長さが伸びる物だとそのような場面でも外さずにさっと使うことが可能です。

yuzu
yuzu

値段は長さが伸びる物を選んでも変わりないので、そちらを選ぶべきだと思います!

⑧ナースはさみ

ナースはさみとは、刃先にガードが付いている、ポケットに留められるクリップが付いている、グリップが持ちやすい形状になっている、刃がカーブしている、など看護師が使いやすく患者さんにとっても安全な仕様になっているはさみです。

これを持っていない看護師はいないと言い切れるくらい、必ず看護師が愛用しています

患者さんの包帯やテープを切ったりなど、患者さんの身体の近くではさみを使用しないといけない場面はよくあります。
そんな時に、刃先のガードや刃がカーブした形状という部分で安心して使用が出来る部分がおすすめ。

何と言っても普通のはさみと違ってめちゃくちゃ使いやすいのも間違いないので、購入しない理由が無いです!

こちらの商品は、ナース通販のアンファミエから販売されているナースはさみです。

私が新人の頃に購入し、10年経った今でも現役で活躍している物なので確実に耐久性が良いです。
そして驚きですが、切れ味も問題なく使用出来ています。

  • 刃の部分がフッ素加工になっており、テープを切っても張り付きにくくベタベタしにくい
  • 軽いので使いやすくポケットに入っていても重さを感じない
  • クリップが意外と強く、ストラップにテープを通して吊るしておくことも可能

こんな部分もおすすめしたいポイントです!

後々必要な物は増える可能性あり

看護師の仕事での必需品を紹介しましたが、今後働いていると他にも必要な物が出てくる可能性はあります。

例えば、私が勤めていた病院では、サチュレーションモニターと駆血帯が異常に人数に対して少なかったので、毎朝争奪戦が起きていました(笑)
そんな環境であれば、職場に置いてある物でも自分で購入した方が効率的な場合もあります。

必需品として挙げた物以外でも、働きながら必要だと感じた物があれば購入を検討するのもおすすめです!

最後に

新人看護師の皆さんに向けて、看護師の仕事をする上での必需品を紹介しました。
この記事が少しでも参考になってくれたら嬉しく思います。

看護師の仕事は慣れるまでは特に大変だと思います。
私も新人の頃は毎日が辛かったですが、看護師になって良かったといつか思える日が来ます。

応援しています!

悩みや質問などありましたら、お気軽に下記コメント欄より投稿して下さい。
いただいたコメントは全て拝見し回答させていただきます。

  • この記事を書いた人

yuzu

看護師11年目【急性期病棟5年→回復期病棟2年半→訪問診療2年→フリーランス看護師→起業】
看護師正社員として10年働きましたが、正社員が自分には合わないと感じ、現在看護事業で起業しました。

当ブログは自由に働きたい看護師や今後起業を目指している看護師に向けて記事を書いています。

質問などがありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
⇩Xにも仕事のことや日常を投稿していますので、是非覗きに来て下さいね⚘

-看護師:お役立ち